GLOBAL CROWN

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

平日毎日コース(約20回) 17,600円/月 週2回コース(約8回) 9,800円/月

日本人の学生による子供向けオンライン英会話スクールです。
最近では小さいうちから英語に親しませようとされる親御さんが多いので、この様な子供向けのオンライン英会話スクールが増えてきました。
はっきりと否定はしませんが、個人的にはある程度英語が身についているお子さん以外にはオンライン英会話はおススメしません。
もし本当にお子さんの英語力を上げたいなら通学式のスクールに行かせるのが本道でしょう。
価格もそれ程高くはないので、最初はECCジュニアで基礎固めをするのがベストの選択だと思います。
帰ってきたら親御さんと一緒に復習すればマンツーマン指導と遜色有りません。
子供は飽きやすく、オンライン英会話ではしっかりと学習することは厳しいです。
最初に嫌なことと感じてしまうと子供はその後英語に対して嫌悪感を抱くこともありますのでご注意ください。
そもそもオンライン英会話は英会話を学習するというよりもアウトプットをするためのシステムだと思います。
最初、ある程度は親御さんが教えるか、専門のスクールで最低限の学力を上げて、その上でオンライン英会話を併用で利用するのが英会話習得の最短コースでしょう。
また、ある程度日常会話が出来るようになれば、フィリピン系のオンライン英会話で相性のいい、同じ先生に継続的に習えればお得にアウトプットとインプットも可能でしょう。

GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)公式サイトはこちら

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

オンライン英会話の値下げがあるかもしれない??

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

一昨年、昨年と値上げが続いていたオンライン英会話の月額料金ですが、円高のおかげで、もしかしたら値下げがあるかもしれません。

一時期は1ドル125円ほどになっていたので、その当時で10000円のフィリピンペソへの交換レートは3800PHPくらいでしたが、現在では4400PHPくらいまで円高になっています。

数年前は10000円が5,500PHPという時代もあったのでまだまだですが。。

かつてはリーディングカンパニーのレアジョブが値下げをしたこともあるのですが、果たして今回はどうでしょうか?

そもそもDMM英会話なんて赤字で経営しているとしか思えないですがね。。

もしも値下げをするスクールがあったらすぐにでもそちらに移った方がいいのは言うまでもありません。

皆さんで移動すれば他のスクールも値下げに踏み切らざる得ないからです。

そもそもオンライン英会話は立ち上げてしまえば、コストのほとんどは教師に対する給与です。

ですから運営原価は為替に左右されます。

現在、最多価格帯は1日25分レッスンで1ヵ月6000円がひとつの目安となっていますが、現在の為替水準なら大手スクールなら幽霊会員もかなりいるでしょうから、5500円〜5000円くらいまでは下げても十分にやっていける水準でしょう。

もし為替が1ドル100円を切るようなら値下げが現実的になるかもしれませんね。

どこのスクールもレアジョブの動向を見守っているでしょうからレアジョブのインフォメーションは定期的にチェックしていきましょうね。

ちなみに少々値下げしてもレアジョブを1番で私が勧めることはないでしょうけど。。

現在の一番のおススメはフィリピン講師ならNativeCAMP(ネイティブキャンプ)です。

欧米ネイティブ講師ならイングリッシュライブですね。

しっかりと体系的にビジネス英語を学びたいならGlobalEnglish 日経版をおススメします。

まあ、自分がいいと思える講師がいるならその講師を信じてしばらくやるのが一番いいのは言うまでもありません。

値下げがあっても大した金額ではないと思うので自分にとって一番の講師探しをしてくださいね。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

ALPROS ONLINE(アルプロス オンライン)

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

初回登録料 15,000円(税別) 月4回クラス 18,500円/月(税別)
システム利用料(自習管理アプリシステムの利用料)1,200円/月(税別)
テキスト料 実費

現在主流のオンライン英会話スクールとは違った形の英語教育カリキュラムともいうべきものです。
従来のオンライン英会話スクールは自己管理の上の受講でしっかりと自分で学習を組み立てられる方には金額も安く最適な仕組みででしたが、自己管理ができない方には面倒だとか、仕事で疲れたといった理由をつけてサボることが簡単でした。
当然、自己管理ができない大半の生徒は学習自体が進んでいないので効果を感じることが出来るはずもなくオンライン英会話をやめてしまうといった悪循環に陥っていました。
そんなサボり癖があるという前提の上でしっかりと運営側で管理して英語力をアップしましょうというスクールです。
当然、価格も一般のオンライン英会話スクールの数倍しますのでしっかりと管理をしてもらって最後までやり抜く方にはいいかもしれませんね。
担当教育コンサルタントと自習アプリが他のスクールとの一番の違いとなりますのでそれに魅力を感じることができればチャレンジしてみてもいいでしょう。

最近はNativeCAMP(ネイティブキャンプ)のような24時間レッスン受け放題といった今まではなかったようなオンライン英会話スクールもでてきて差別化を売りにしているスクールが増えてきています。

自己管理できない生徒を前提として担当が管理して英語力をアップさせるというコンセプトのスクールはまだあまりありませんので頑張って欲しいですね。

個人的にはこちらを受講するならGlobalEnglish 日経版とNativeCAMP(ネイティブキャンプ)を併用しますが皆さんはいかがでしょうか?

受講料は6カ月で38,880円(税込)【1カ月あたり約6,500円 1日あたり約210円】

現在キャンペーン中で3000円割引&3000円分のamazonギフトガードがもらえて合計で6000円分お得なのでこの機会をご利用ください。

➡GlobalEnglish 日経版 公式サイトはこちら

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年下半期フィリピンの祝日一覧

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年下半期のフィリピンの祝日一覧です。

フィリピンでは基本的に祝日に労働者に労働を強制することができないため、祝日は休日になる場合が多いです。

最近では祝日でも開講しているオンライン英会話スクールが大半ですが、祝日にしっかりと休日を取っている講師も数多くいます。

一概には言えませんが、月単位で契約している講師の場合は祝日は休んでいる場合が多いようです。

出来高制の講師の場合は祝日は人気講師が休みの場合も多いので稼ぎ時となりますのでフルで開講している講師も多いようです。

こんな事情もありますのであなたのお気に入りの講師が給料制なのか、出来高制なのかを判断してみるのにもいい機会かもしれませんね。

出来高制の講師ならレッスンを受けることが出来なくても予約だけでもしておいてあげると喜びますよ。

基本的に毎日レッスンを受けることが可能なスクールが多いので先生たちの給与アップに貢献してあげて下さいね。

6月12日(日)独立記念日

8月21日(金)ニノイアキノデー

8月29日(月)英雄の日

10月31日(月)特別非勤労日

11月1日(火)万聖節

11月30日(水)ボニファシオ誕生記念日

12月24日(土)クリスマスイブ

12月25日(日)クリスマス

12月30日(金)リサール記念日

12月31日(土)大晦日

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

GlobalEnglish 日経版

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

受講料は6カ月で38,880円(税込)【1カ月あたり約6,500円 1日あたり約210円】

日本経済新聞社と英国大手教育メディア企業ピアソン社が共同開発したプログラムのGlobalEnglish 日経版はビジネス英語学習の決定版とも言えるプログラムです。
英語力はもちろん、ビジネス力も同時に強化して、グローバルビジネスでリーダーシップを発揮するためのコミュニケーション能力をしっかりと鍛えるプログラムが満載となっています。
読む・聞く・書く・話すの4技能を効果的に鍛えることを主眼としてプログラムが組まれていますので、短期間で効果的にスキルアップが望めそうです。
世界の受講者と一緒にビジネス英語を学ぶ週一回のライブ英会話レッスンや、専任講師によるライティング添削などのインタラクティブなコンテンツも充実しているので無理なく、確実にスキルアップしていくでしょう。
日経やFinancial Timesの記事を教材として使っているので旬の話題を英語で学ぶのには最適でしょう。
オンライン英会話で楽しく英会話をするのもいいですが、一度はこういうしっかりとしたプログラムをやっておくとその後の学習のスタンスが変わっていいと思います。

現在キャンペーン中で割引クーポンなどがもらえてお得なのでこの機会をご利用ください。

➡GlobalEnglish 日経版 公式サイト(割引特典付き)はこちら

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

新年度からオンライン英会話を始めようという方へおすすめのオンライン英会話スクールと学習方法

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

4月から新たな気分で英会話の勉強をはじめよう!とオンライン英会話での学習を検討している人も多いと思います。

そんな方々へ元オンライン英会話スクールを運営していた管理人が辛口評価でおススメのオンライン英会話スクールとオンライン英会話での学習方法をお教えします。

まず最初に、自分がレッスンを受講できる時間帯に多くの講師が開講しているスクールを選びましょう。

最近では24時間開講しているオンライン英会話スクールも増えてきましたが、決められた時間しかレッスンを開講していないスクールもまだまだ多くあります。

まずは無料登録して無料の体験レッスンを実際に予約してみましょう。

これは自分の受講するであろう時間に実際に予約をしてみることで、どれくらい予約がしやすいスクールなのかを把握することができるというメリットもあります。

大手のオンライン英会話スクールは大抵、午前中から深夜の12時まではレッスンを受講することが可能となっていますので、レッスン開講時間やサポート面からも最初はやはり大手スクールがいいかもしれませんね。

次に自分がレッスンを受けたい内容のテキストが充実しているかをチェックしましょう。

初心者の方はまずは自分で教材を買って学習しようとは思わないで、あらかじめスクールごとに用意されている無料のテキストを使うようにしましょう。

初心者用の無料のテキストが充実していておススメなのは産経オンライン英会話です。

テキストの数もさることながら、これからオンライン英会話を始めようという初心者の方には内容もとても最適なものです。

学校教科書準拠のテキストは、もう一度基礎から英語を学び直したい初心者の方には本当におススメの教材となっています。

また、TOEICの得点別に適した教材の指定もあり、無料テキストを利用することを前提とすれば、非常に気軽にオンライン英会話を始めるにはいいと思います。

初心者の方はまず、これらのテキストを順序立てて学習していけば効果的に学習が出来るはずです。

また、初心者の方は最初は先生が何を言っているかわからなかたり、自分が言いたいこともすぐに出てこなかったりしますので時間を無駄にしない為にもこれらことには別途、対処する必要があります。

まず、せっかく受講したレッスンを無駄にしない為にもオンライン英会話のレッスン形態に慣れるまでは、実際に受講したレッスンを録画しておくと、後から何度も復習できてレッスンした内容を完璧にマスターすることが出来るでしょう。

実際に録画して見直してみると自分の発音も客観的に聞くことができるのでこれは本当におススメする学習法のひとつです。

無料のスカイプ録画ソフトはこちらの記事で解説していますのでご参考にして下さい。

オンライン英会話をフル活用する便利なフリーソフト

オンライン英会話は毎回同じ先生で受講することができるとは限らない為、初回のレッスンなどでは簡単な自己紹介をしたり、今日あったことなどについて話したりすることも多いと思います。

自己紹介や日常英会話などでは毎回同じようなフレーズを使うことも多く、慣れてくれば普通に問題なく話せるようなフレーズなのですが、初心者の方は最初は何を言っていいのかもわからないことも多いと思いますので、これらの良く使うフレーズは最初にある程度学習しておくとスムースにレッスンを受けることにもつながっていきますので一通り学習しておくといいでしょう。

よく使う簡単なフレーズをまとめた本がありますので自信がないなら最初はこの本を読んでおくといいかもしれません。

CD付 ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ)

新品価格
¥1,814から
(2015/4/1 12:43時点)

そして、ある程度オンライン英会話のレッスン回数をこなしていくと不思議なものでどんどん英語を話したくてしょうがなくなっていきます。

ゴールデンウイークや夏休みや年末年始の休みなど長期の休みがあり、まとまった時間を英会話のレッスンに使うことが出来る際には実際に留学したかのようにどっぷりと英会話にのめり込むことも出来るスクールがひとつだけあります。

NativeCAMPはなんと一カ月4950円で24時間レッスン受け放題です。

更に、予約も不要で空いている講師とすぐにレッスンを開始することが可能です。

1時間前とか、30前までに予約しないといけないスクールが多い中、このシステムは本当に利便性がいいですね!

わずか4950円で1か月間24時間レッスン受け放題とはホントに革新的なサービスだと思います。

現在、100社以上あるオンライン英会話・スカイプ英会話の中で、最安値のスクールとなりますので数多くのレッスンを受けたくて、価格も重視する人には本当におススメですね。

また、無料の体験レッスンもなんと7日間もありますので、短期で集中的にレッスンを受ければ無料体験レッスンだけでも結構な英会話レッスンを受講可能ですね。

アウトプットが苦手な方は定期的にレッスン受け放題のNativeCAMPを利用して英語を話す習慣をつけるといいと思います。

決まった先生がいて専属で教わっているような人も数カ月に何回かとことん話す機会を作ることでスピーキング能力が飛躍的に向上するので是非お試し下さい。

元運営者の立場から言わせてもらえば、この24時間レッスン受け放題のシステムは間違いなく採算を度外視した制度で、いつ制度が変わってしまうかわからないので、使えるうちに使っておいた方が絶対お得だと思います。

NativeCAMP(ネイティブキャンプ)

オンライン英会話の人気講師の予約を確実に取る方法を教えます

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

産経オンライン英会話 新規で有料会員登録された方にもれなくレッスンチケット30枚プレゼントキャンペーン実施中

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加


現在、産経オンライン英会話では新規有料プラン入会でなんとレッスンチケット30枚プレゼントキャンペーンを実施中です。

以前にも同様のキャンペーンを実施してあまりにもの反響に再登場です!

付与されるレッスンチケットは使用期限等のない振替のチケットと同様になりますので、自分の都合にあわせて自由に利用することが可能ですので本当にお得ですよ。

本来、産経オンライン英会話は月額のレッスン受講体系ですのでこのチケットは本当にお得です。

振替のチケットと同様ですので、日々のレッスンに加えて更にお気に入りの先生のレッスンを自由に予約したり、休日にまとめてレッスンを受講したりと使用範囲も非常に融通の利くものですので産経オンライン英会話の生徒にとってはプラチナチケットとも言うべきチケットです。

お得にオンライン英会話を始められる今回のキャンペーンの機会を絶対にお見逃ししないようにして下さいね。

キャンペーンは3月25日(金)までとなっていますのでまだ迷っている方は急いでお申し込みを!

オンライン英会話はお得にできるキャンペーンを利用して始めるべきですよ!

また、産経オンライン英会話は無料で使えるテキストも非常に充実していますので初心者の方にも非常にお勧めです。

➡産経オンライン英会話 公式サイトはこちら

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

フィリピン語学留学 日本語対応可能・日本人経営のスクールまとめ

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

小学校での英語教育の開始や、企業の社内公用語の英語化など日本人にとって非常に英語が身近になりつつある中、英語をしっかりと身に着けたいと考えている人も多いでしょう。

オンライン英会話は英会話学習を非常に身近にしてくれましたが、本気で英語を身に着けたいと言う人には有効な手段のひとつとしてやはり海外語学留学は外せないでしょう。

しかし、欧米などに語学留学をした場合、学費だけでも月に30万ほどは掛かりますので気軽に留学というわけにはいきません。

そこで最近注目を集めているのがフィリピン語学留学です。

英語公用語圏で人口が世界第3位のフィリピンには各地に英語を学ぶことのできる語学学校がありますが、日本からのアクセスを考えるとマニラ、セブの二つが選択肢としてあがるでしょう。

そこで今回はマニラ、セブの日本人経営の語学学校をまとめてみたいと思います。

これからフィリピンに語学留学を考えている人や将来、語学留学をしたいと考えている人は参考にしていただければと思います。

NILS

フィリピン政府公式認定語学学校のNILSは1週間73,000円から留学が可能なスクールです。
価格は若干高めの印象ですね。
入学金が15,000円別途必要となり、その他の費用が結構掛かりますので結局10万以上掛かりそうです。
認定校ですので体制等はしっかりとしているのは間違いないでしょう。

株式会社AHGS 0円留学
コールセンター等で空き時間に働くことで留学費用や滞在費が無料になるという仕組みのようです。
0円と聞くと非常に魅力的ですが、ちょっと問題が起こると不法労働で今後フィリピンに入国できなくなる可能性もありますし、警察に拘束される可能性も十分にありますので注意をしておいた方がいいかもしれませんね。
1日数時間、同じビル内にあるグループ会社のコールセンターで、レッスンの妨げにならない範囲で、簡単なお仕事をして頂きますとありますが、労働ビザは?といった突っ込みどころ満載です。
何か問題が起こってからでは遅いので拘束などを考えた場合は社会人などはリスクが大きすぎるでしょう。
利用は時間が有り余っている人や、長期の休みがある学生などに限られるでしょう。

サウスピーク
元ラングリッジの教材担当の方が運営しているスクールです。
ラングリッジカレッジというラングリッジが運営していた留学施設が以前、講師のストライキがあってオンライン英会話と同時に留学施設も営業ができなくなり、オンライン英会話は復活したのですが、留学施設はその後ラングリッジホームページから消えたのでこれを引き継いだのかもしれませんね。
フィリピンで大きく事業をするといざというときにすべて失いかねないのでリスク分散をしたのかもしれませんね。
代表や運営責任者もラングリッジ出身者の方のようですしね。
学習をさせるということを基本コンセプトにしているので真剣に勉強だけをするつもりの人にはもってこいでしょう。
カリキュラムはかなりハードでとにかく勉強をする時間を確保しているようですね。
座学をするなら日本にいてもできると思うので自分でしっかりと勉強ができる人は日本で勉強をしている方がいいでしょうね。
勉強させられてる感を嫌がる人には向いていないと思いますね。
楽しみながら留学という人には向いていないでしょう。

パロッツ君
マニラからは少し離れた場所のある留学施設です。
オンライン英会話スクールの先生のレッスンが受けられるというのが売りの留学施設です。
普段からパロッツ君のオンライン英会話のレッスンを受けている人にはいいのかもしれませんが、料金がかなり高い設定となっていてあまりおススメしたくはないですね。
また、講師と一緒のディナーレッスンとか、先生との外出オプションといったタケノコ剥ぎ商法的なメニューもあって、なんだか留学とは違ったような気がするのは私だけでしょうか?
ここのスクールも以前講師とのもめ事で営業停止せざる得なかった過去もあるので講師等のレベルも気になるところですね。

EB(English Breakthroughイングリッシュ ブレークスルー)
代理店を介さず、独自に募集を行っているので価格が非常に安いです。
3食付1週間15,000円からは現在、最安でしょう。
学校というより、合宿所のような感じの施設みたいですね。
送迎もありますが、場所がケソンシティーでマニラからちょっと離れた場所にあるので初めての人にはアクセスが少し難しいかもしれませんね。
日本人の校長ですので留学中もいろいろと相談が可能です。
個人的には意外な穴場の留学施設だと思いますね。

フィリピン語学留学
フィリピン留学を考えている人やオンライン英会話で英語力を飛躍的に上げたい方へ





Panasonic ICレコーダー 2GB シルバー RR-US310-S

新品価格
¥3,318から
(2015/8/20 19:49時点)

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

プライマリーオンライン英会話

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

入会金 0円 お手軽コース 3,000円(税別)3,000pt 1回あたり290円〜650円(講師による)

日本人講師による初心者を対象とした新規オンライン英会話スクールです。
通学制英会話スクール プライマリーが運営母体となっているようです。
テキスト等も通学型のスクールが母体となっているのでしっかりとしていそうな感じです。
とにかく、褒めて伸ばすがコンセプトのようですので初心者や子供などにはいいかもしれませんね。
新しい切り口のスクールで値段も日本人講師でポイント制でこの価格はかなり頑張っていると思いますね。
フィリピン系のオンライン英会話スクールでやってみてちょっとわからないことを日本語で質問したい人などには重宝しそうな感じですね。
講師のレベル的には上級者には向かないような感じですので、初心者の方や日本語でニュアンス等を確認したい場合に利用したい人などにとっては選択肢が増えたという感じですね。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)などの話放題の格安スクールでとことん話して、疑問点をこちらのスクールで日本語で質問するようなスタイルをとると上達が早まると思いますね。
英会話上達の選択肢のひとつとして覚えておいていいスクールでしょう。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Native Camp(ネイティブキャンプ)の無料期間が1ヵ月から1週間に!それでもおススメします!

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

当サイトでも大推奨のNative CAMP(ネイティブキャンプ)の無料期間が2月1日より、従来の1ヵ月から1週間となってしまいました。

非常に残念ですね。。

しかし、そもそも1か月無料ということ自体がありえないことだったので、通常に戻ったと言った方が正しいのかもしれませんね。

それでも4950円で1ヵ月レッスンを24時間受け放題ですので、現在最安のオンライン英会話スクールなのは変わりありません。

まずは1週間無料のレッスンを受けまくって英語脳を作るとその後のレッスンがとても楽しくできますよ♪

最近は無料テキスト等の教材も充実してきていますので、レベル別のテキストを使ってきっちりと順序立てて英会話を学んでいきたいと言う人にも満足できる教材構成となっています。

しかし、何といっても、Native Camp(ネイティブキャンプ)の魅力は24時間レッスン受け放題という唯一無二のサービスです。

いつ受け放題制度がなくなるかもしれませんので、24時間レッスン受け放題の今のうちにレッスンをたくさん受けて、英会話の実力を上げていってくださいね。

なんと現在、1週間無料のキャンペーン中!

月額:4,950円(レッスン受講回数は無制限!)

➡NativeCAMP 公式サイトはこちら

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加