小学校での英語教育の開始や、企業の社内公用語の英語化など日本人にとって非常に英語が身近になりつつある中、英語をしっかりと身に着けたいと考えている人も多いでしょう。
オンライン英会話は英会話学習を非常に身近にしてくれましたが、本気で英語を身に着けたいと言う人には有効な手段のひとつとしてやはり海外語学留学は外せないでしょう。
しかし、欧米などに語学留学をした場合、学費だけでも月に30万ほどは掛かりますので気軽に留学というわけにはいきません。
そこで最近注目を集めているのがフィリピン語学留学です。
英語公用語圏で人口が世界第3位のフィリピンには各地に英語を学ぶことのできる語学学校がありますが、日本からのアクセスを考えるとマニラ、セブの二つが選択肢としてあがるでしょう。
そこで今回はマニラ、セブの日本人経営の語学学校をまとめてみたいと思います。
これからフィリピンに語学留学を考えている人や将来、語学留学をしたいと考えている人は参考にしていただければと思います。
NILS
フィリピン政府公式認定語学学校のNILSは1週間73,000円から留学が可能なスクールです。
価格は若干高めの印象ですね。
入学金が15,000円別途必要となり、その他の費用が結構掛かりますので結局10万以上掛かりそうです。
認定校ですので体制等はしっかりとしているのは間違いないでしょう。
株式会社AHGS 0円留学
コールセンター等で空き時間に働くことで留学費用や滞在費が無料になるという仕組みのようです。
0円と聞くと非常に魅力的ですが、ちょっと問題が起こると不法労働で今後フィリピンに入国できなくなる可能性もありますし、警察に拘束される可能性も十分にありますので注意をしておいた方がいいかもしれませんね。
1日数時間、同じビル内にあるグループ会社のコールセンターで、レッスンの妨げにならない範囲で、簡単なお仕事をして頂きますとありますが、労働ビザは?といった突っ込みどころ満載です。
何か問題が起こってからでは遅いので拘束などを考えた場合は社会人などはリスクが大きすぎるでしょう。
利用は時間が有り余っている人や、長期の休みがある学生などに限られるでしょう。
サウスピーク
元ラングリッジの教材担当の方が運営しているスクールです。
ラングリッジカレッジというラングリッジが運営していた留学施設が以前、講師のストライキがあってオンライン英会話と同時に留学施設も営業ができなくなり、オンライン英会話は復活したのですが、留学施設はその後ラングリッジホームページから消えたのでこれを引き継いだのかもしれませんね。
フィリピンで大きく事業をするといざというときにすべて失いかねないのでリスク分散をしたのかもしれませんね。
代表や運営責任者もラングリッジ出身者の方のようですしね。
学習をさせるということを基本コンセプトにしているので真剣に勉強だけをするつもりの人にはもってこいでしょう。
カリキュラムはかなりハードでとにかく勉強をする時間を確保しているようですね。
座学をするなら日本にいてもできると思うので自分でしっかりと勉強ができる人は日本で勉強をしている方がいいでしょうね。
勉強させられてる感を嫌がる人には向いていないと思いますね。
楽しみながら留学という人には向いていないでしょう。
パロッツ君
マニラからは少し離れた場所のある留学施設です。
オンライン英会話スクールの先生のレッスンが受けられるというのが売りの留学施設です。
普段からパロッツ君のオンライン英会話のレッスンを受けている人にはいいのかもしれませんが、料金がかなり高い設定となっていてあまりおススメしたくはないですね。
また、講師と一緒のディナーレッスンとか、先生との外出オプションといったタケノコ剥ぎ商法的なメニューもあって、なんだか留学とは違ったような気がするのは私だけでしょうか?
ここのスクールも以前講師とのもめ事で営業停止せざる得なかった過去もあるので講師等のレベルも気になるところですね。
EB(English Breakthroughイングリッシュ ブレークスルー)
代理店を介さず、独自に募集を行っているので価格が非常に安いです。
3食付1週間15,000円からは現在、最安でしょう。
学校というより、合宿所のような感じの施設みたいですね。
送迎もありますが、場所がケソンシティーでマニラからちょっと離れた場所にあるので初めての人にはアクセスが少し難しいかもしれませんね。
日本人の校長ですので留学中もいろいろと相談が可能です。
個人的には意外な穴場の留学施設だと思いますね。
フィリピン語学留学
フィリピン留学を考えている人やオンライン英会話で英語力を飛躍的に上げたい方へ
![]() |
Panasonic ICレコーダー 2GB シルバー RR-US310-S 新品価格 |