オンライン英会話を比較しようと口コミサイトを見ているあなた!
その口コミあてになりませんよ!
まず、最初に言っておきますが、当サイトでは口コミの掲載をしていないし、今後も掲載するつもりもありません。
何故なら口コミのうち、その大半がまったくあてにならないのを知っているからです。
よく、ヤフー知恵袋やOK WAVEでオンライン英会話関連の質問の回答しているのを見ますが、回答者はほぼ間違いなく、スクール運営者です。
何食わぬ顔してしっかりスクールを勧めているじゃないですか。。
要するにステマなんですよ。。
比較サイトの口コミもフィルターのかかった口コミですのでまったくあてになりません。
酷いサイトになるとライターにお金を払って各スクールの口コミを都合の良いように捏造しているのです。
また、クレームの様な口コミを投稿しても、実際には掲載されないことも多いのです。
そもそも、マンツーマンレッスンが主体のオンライン英会話で一部の講師の評判がスクールの評判になるのかも少し疑問ですが。。。
良く考えればわかることですが、スクールの広告で成り立っている比較サイトが広告を出しているスクールのことを悪く書けるはずがないのです。
それはそうですよね。
スクールから広告料もらっているのだから。。。
実は口コミで一番重要なのはマイナス点なんです。
プラス点なんてオンライン英会話の公式サイトに嫌というほど書いてありますからね。
でも、マイナス点が書いてある口コミサイトはほぼない。
管理人自身が調査していて、その会社の広告が載っていて、もしマイナス点が書いてあればその口コミは信用してもいいかもしれません。
まあ、口コミを調べる時間があったら、無料体験レッスンが各スクール2回ほどありますので、まずは自分で体験してみるのが一番です。
無料体験レッスンを100社(200レッスン)受ければ、簡単な英会話はできるようになりますよ!
無料だし、実はこれが一番の利用法かもしれませんね(笑)
口コミなどを読んでいるのなら、ほとんどのスクールで無料で体験レッスンができるのですから、まず、自分で体験していい講師を見つけることをして欲しいと思います。