最近、フィリピン語学留学やフィリピン旅行に行く人が増えていて、いろいろと質問を受けるのですが、質問が多いことのひとつに何を持っていったらいいですか?というものがあります。
やはり、フィリピンは先進国の日本とは違って、日本と同じ感覚で行くと日本人にとってはやはり不便なことが多いと思います。
2,3日の滞在なら何とかなるでしょうが、留学となると最低でも1週間、大抵は2週間から3週間が一般的ですので滞在中少しでも快適に過ごせるよう、持っていけるものは出来るだけ用意しておいた方がいいでしょう。
確かにマニラやセブならモールなどに行けば何でも手に入りますし、外国での買い物も楽しみのうちのひとつですが、無駄にお金を使う必要もありませんので用意しておいた方が賢明なのは言うまでもありません。
いくつかあった方がいいものをまとめましたのでご参考にしていただければと思います。
ボックスティッシュー(箱ティッシュ)
![]() |
確かに買うことも可能ですが、日本のものと比べると品質が悪く、紙が硬いと感じる人が多いと思います。
また、非常に割高ですので現地で買おうとするとガッカリすること間違いなしです。
もちろん、道端でティッシュを配っている国なんて日本以外ありませんので、繁華街でもらえばいいと思っている人は残念ながらフィリピン国内中探しても無理です。
持参していくのを忘れてしまった人は最悪、飛行機の中で数枚失敬しておくといいでしょう。
延長コード・電源タップ
![]() |
スマホやノートパソコンを持っていく人はホテルの部屋や留学施設内は電源コンセントがとにかく少ないので電源タップ・延長コードは必須です。
また、電源コンセントはあっても使いずらい場所にあることも多いので長めの延長コードがあるとどこでも非常に便利です。
サンダル
ホテル内や部屋の中で過ごすのにあるとリラックスできて非常に便利です。
日本と違い基本的に土足で過ごすのが基本の外国ですが、部屋では靴を脱ぐのに慣れてしまった日本人にはできる限り、靴を脱いだ生活が楽ですので裸足にサンダルがおススメです。
高級ホテルを除いて、普通のホテルや留学施設の部屋は日本のように清潔なところは少ないのでサンダルがあると非常に生活が快適になります。
朝食に行くのにもサンダルがあると気軽に行けて便利ですよ。
また、ちょっと海に行く機会もあるでしょうからビーサンは持っていくべきでしょう。
私はスーツケースにクロックスのサンダルを常に入れてあります。
虫除けスプレー・殺虫スプレー
![]() |
![]() |
日本でも感染者が出て話題になったデング熱は蚊が一年中いるフィリピンでは旅行者でも普通にかかるリスクがあります。
長袖のシャツや長ズボンを履いて外出した方がいいのは言うまでもありませんが、旅先ではやはりある程度開放感を持って過ごしたいでしょうから、半袖半ズボンで過ごすなら虫除けスプレーや虫除けクリームを塗って下さい。
また、ワンプッシュで12時間継続するような殺虫剤はホテルやコンドミニアムの部屋に入った時に使うと安心して室内で過ごすことが出来ます。
オンライン英会話の先生に会いに行く人はお土産を持っていくといいでしょう。
高価なものでなくても大丈夫ですよ。以下の二つは大人気の日本のお土産です。
明治チョコレート
![]() |
プレゼントでは鉄板です。
何故か、ゴディバのチョコレートよりも明治のミルクチョコレートの方が人気があります。
カップヌードル シーフードヌードル
![]() |
フィリピン人の大好物のようです。
現地のものもあるようですが、日本のカップヌードルのシーフードヌードルがブランドのようです。
あと、女性の方はいつも使っている日本製の生理用品を必ず持参するようにしましょう。
やはり、現地のものは品質がイマイチのようです。
日本製のものが世界一です。
また、南国だから半袖だけでいいと思っている人も多いようですが、モールやコーヒーショップなどの中は日本に比べると冷房がこれでもかというくらい効きすぎていますので、長袖や羽織ることのできる服は必須です。