主要オンライン英会話スクール比較一覧(価格編)

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

☞ 【無料体験でOK!】アマゾンのAudible (オーディブル)を聞くだけで3000ポイントもらえる!!

現在、100社以上あるオンライン英会話スクールから検討に値する主要スクールを比較します。

元オンライン英会話運営者として現在、自分ならこれらの中のスクールの中から検討してみたいと思うスクールに対してプラス点とマイナス点を中心に比較したいと思います。

まず、現在のオンライン英会話スクールの月額利用料金は毎日25分のレッスンが受講できて6,000円が中心的な価格帯です。

1レッスン25分で約200円です。

この金額より高ければ高いスクールだし、安ければ安いスクールだと判断したいと思います。

ただし、ほとんどの人が毎日レッスンを受けることが出来ないと思いますので、実際に自分が月にどれくらいの回数レッスンを受けることが出来るかでも検討してみて下さい。
主要オンライン英会話スクール比較一覧(教材編)と併せてご検討ください。

主要スクール価格比較一覧

主要スクール 料金(25分レッスン 1か月30回換算の場合) 設定コース最安値 開講時間
DMM英会話
5,500円 5,500円 24時間
NativeCAMP
5,000円(回数無制限) 5,000円(回数無制限) 6:00-25:00
レアジョブ英会話
6,480円 4,536円(月8回) 6:00-25:00
産経オンライン英会話
5,980円 4,300円(月15回) 5:00-25:00
Bizmates(ビズメイツ)
12,000円 12,000円 平日5:00-10:00&18:00-25:00 土日祝日7:00-12:00&18:00-25:00
mytutor(マイチューター)
12,980円 4,980円(月額定額 昼割プラン毎月12回) 月~金15:00-24:00
ジオスオンライン 8,619円 3,000円(週1回月4回) 24hours
hanaso(ハナソ)
6,264円 月4,104円(週2回 8.6回/月) 6:00-23:30
バーチャル英会話教室
バーチャル英会話教室
18,846円 7,539円(月12回) 5:00-7:00(平日のみ)
E-Friend
6,156円 4,320円(回数券10回プラン 10回) 6:00-26:30
ベストティーチャー(Best Teacher)
9,800円 9,800円 24hours
イングリッシュライブ
世界最大級のオンライン英会話EF Englishtown
10,350円 グループレッスン 6,900円(20回グループレッスン) 24hours
イングリッシュベル
14,700円 3,900円(月5回プラン) 24hours
e英会話
15,800円 4,800円(月4回) 6:00-25:10
ぐんぐん英会話 4,629円 6,480円(毎日35分プラン) 6:00-25:00
ブレント・イングリッシュ・オンライン 12,240円 3,620円(8回) 7:00-24:00
ELTO(エルト) 7,000円 7,000円 月~土 14:30~23:55
日 17:00~23:55
エキサイトスカイプ英会話 7,344円 4,104円(週2日25分プラン 8.6回/月) 6:00-24:30
ブルックリン英会話 5,980円 5,980円 5:00-25:00
ECCウェブレッスン
トークプラネット 4,980円 800円(月5回) 24hours
ラングリッチ 6,000円 6,000円 5:00-25:00
Ays English 11,800円 4,000円(10回) 7:00-24:30
パロッツ君 5,800円 5,800円 11:00-26:00

教材の充実度や予約システムや予約のしやすさ、講師の多様さ(欧米ネイティブ講師在籍)などどの点を重視するかによって自分にとって良いスクールかは変わってくるかもしれません。

予約のピーク時間は21:00〜23:00くらいですので、この時間帯の予約可能な講師がどれくらいいるのか各スクールチェックしてみるといいでしょう。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

DMM英会話が選ぶべき1番のオンライン英会話スクールであるのは間違いない

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加


オンライン英会話は講師選びであるとの考えは変わらないのですが、総合的に見た場合はやはりDMM英会話が他を圧倒的に凌駕していると言わざる得ない。

まずは圧倒的なコストパフォーマンスだ。

世界約60ヶ国以上の講師のレッスンが毎日受けられて月額3,950円ははっきり言って他のスクールではどこも真似できないだろう。(2017年3月より5,500円に値上げとなりました。また、ネイティブ講師はプラスネイティブプランのみ可能となっています。『プラスネイティブプラン』:60カ国+ネイティブの講師とレッスンできる)

現在、会員数トップはレアジョブのようだが、近いうちにDMM英会話がトップに躍り出るのは明白だろう。

レアジョブはマザーズ上場を果たしてそれなりにキャシュはあるだろうが、企業として見たとき、DMMとは明らかに差がある。

現在、多角化をしていて事業全体として将来に投資できるDMMとオンライン英会話事業のみのレアジョブとでは圧倒的な差がある。

おそらく、現在DMM英会話は事業単体としては黒字化はしていないと思う。

この毎日25分レッスン月額5,500円〜(※欧米ネイティブはプラスネイティブプランのみ可能)という価格で運営していて、テレビCMを打って、欧米ネイティブを講師として採用してと、どう考えてもオンライン英会話事業単体で黒字化出来るとは思えないのである。

しかし、DMMは会社全体で見た場合、黒字企業でキャッシュリッチな為、多額のCM費や英会話事業一部門の赤字などはどうでもないのであろう。

そして、この企業が凄いところはただマーケティングで集客しているだけでなく、しっかりと顧客満足度も追及してるところである。

予約も他の大手オンライン英会話スクールと較べてもしやすいし、すぐに予約できる講師もハズレが少ない。

また、初心者の方にはいろいろと質問やアドバイスを受けられるDMM英会話コンシェルジュは学習方法などが明確にならない初心者のに人には大変親切だ。

サポートのスカイプに連絡をしてもメール以外、一切返信のないレアジョブとは大違いだ。

また、良く出来ているのが、レッスンノートという英会話レッスン後、講師からのメッセージと実際のレッスンで使われたセンテンスや単語を記録しておける機能だ。

レアジョブにも同様の機能はあるが、間違いなくDMM英会話の方が使いやすく優れている。

今後はレッスンを録画する機能や、教材として、シチュエーション別の無料動画教材などが追加されれば盤石となるであろう。

現在の価格が変わらないうちはDMM英会話以外の選択肢は必要ないかもしれない。

➡DMM英会話 公式サイトはこちら




Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジン英会話

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

月額:16,200円(20分レッスン 担任制 週5回平日レッスン)

フィリピン系の新規オープンのオンライン英会話スクールです。

おそらく、自社運営ではなく韓国のオンライン英会話スクールからの供給での運営だと思います。

あまり知られていませんが、韓国のオンライン英会話スクールは日本よりも断然高いです。

したがって、フィリピン人講師なのに欧米ネイティブなみの金額となっています。

他のスクールでは週末のみの設定をしているというのに、このスクールは土日にレッスンがないのはマイナスポイントですね。

レッスン時間も短く、値段も高く、土日にレッスンがないのは供給側の韓国のスクールに準じた形だからでしょう。

DMM英会話が毎日25分レッスンで5,500円〜で欧米ネイティブのレッスンも受講可能なことを考えると選択する稀有な人はいないと思いますね。(※欧米ネイティブはプラスネイティブプランのみ可能)

新規スクールはNativeCAMPのように圧倒的な差別化をして欲しいですね。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

レアジョブ 旅行英会話で海外旅行前に実践練習してみては!?

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加



会員数ナンバーワンのオンライン英会話レアジョブではトラベル英会話教材リリースしました。

旅行でよくあるシチュエーションでの英会話の基本的なフレーズを自分のペースにあわせて学習できる良く出来た教材です。

実際に海外旅行しているような実践に近い感覚ででレッスンが進められるので、これから行く海外旅行をさらに楽しむことができること間違いなしですね。

夏休みに海外旅行に行くご予定の方や海外出張がこれからあるなど、今後、旅行計画を立てるという方にオススメのカリキュラムですので、興味のある方は実際のレッスンを受けてみて下さい。

現在、初月最大50%オフとなるキャンペーンを行っていますのでこの機会に無料の体験レッスンを受けてみて下さい。

➡レアジョブ 公式サイトはこちら

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

トーク・モア

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

月額:3,240円(税込)25分レッスン10回 1回300pt〜

日本人講師によるオンライン英会話スクールです。
1回あたり300円程度でレッスンが受けられますので、日本人や欧米ネイティブ講師のスクールとしては安い部類になりますね。
レッスン予約が6時間前までという点は開始直前まで予約が可能なフィリピン系大手オンライン英会話スクールと比べると使いずらいですね。
しかし、何かニュアンス的なことがわからなかった時など日本語で気軽に質問ができることは英会話を始めたての初心者には心強いですね。
現在、フィリピン人講師のオンライン英会話全盛ですが、日本人講師の英会話スクールが増えてきているのはこのようなニーズがあるのかもしれませんね。
無料で体験レッスンも受けることが出来るようですので一度試してみればいいと思います。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

ビズメイツ(bizmates)のサマーキャンペーン 毎日50分プランが8,000円引き

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加


ビジネス英会話に特化しているビズメイツ(bizmates)では現在、毎日50分プランが初月8,000円引き利用できるサマーキャンペーンを行ってきます。

ビジネス英会話専門のオンラインスクールですので実践的なトレーニングのノウハウの蓄積もあり、ビジネス英会話を学ぶには最適なスクールと評判も高いですのでこの機会にその違いを試してみるのもいいかもしれませんね。

ビジネスシーンですぐに使える実践的なテキストも充実していますのでビジネス英会話の上達が急務の方には最適なスクールでしょう。

大変お得なサマーキャンペーン期間中に是非ご体験ください。

➡ビズメイツ(bizmates) 公式サイトはこちら

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

e英会話の20レッスンが限定で500円で受講できるキャンペーン

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加



e英会話キャンペーン!20レッスンが限定で500円

現在、e英会話では20レッスンが限定で500円で受講できるキャンペーンを行っています。

e英会話はカランメソッド対応のオンライン英会話スクールで早朝から深夜までレッスン受講が可能です。

また、30日先まで予約も可能ですので計画的にレッスンをすすめることが可能です。

キャンペーン期間中の今、4倍速で上達が見込めるカランメソッドを体験してみて下さい。

教材も豊富で日本人によるカウンセリングも受けることができますので、相談ごとなどがある方はお気軽に相談して英会話上達の助けとしてください。

➡e英会話 公式サイトはこちら


Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

6月度アクセスランキング

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

オンライン英会話比較.com スクールアクセスランキング一覧です。
スクール選びの際のご参考にして下さい。

順位 前月 スクール名
1位 1位 DMM英会話
2位 2位 レアジョブ英会話
3位 3位 NativeCAMP
4位 4位 産経オンライン英会話
5位 5位 エキサイトスカイプ英会話

6位 7位 Bizmates(ビズメイツ)

7位 6位 mytutor(マイチューター)
8位 10位 BBTオンライン
9位 9位 ジオスオンライン
ジオスオンライン
10位 11位 hanaso(ハナソ)
11位 8位 バーチャル英会話教室
バーチャル英会話教室
12位 圏外 ラングリッチ

順位は当サイトの2015年6月の各スクール関連ページのアクセス数をもとに作成しています。
各アクセス数 (PV等) は公表しておりません。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

広告掲載に関して

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

オンライン英会話比較.comでは広告枠のご利用を募集しております。

掲載場所 広告形式
サイズ
掲載期間 価格(税別)
右サイドバー バナー広告のみ
234px x 60px
3ヶ月 5,000円/月額
最低入札価格
右サイドバー バナー広告のみ
300px x 250px
3ヶ月 10,000円/月額
最低入札価格
左サイドバー バナー広告のみ
234px x 60px
3ヶ月 5,000円/月額
最低入札価格
左サイドバー バナー広告のみ
300px x 250px
3ヶ月 10,000円/月額
最低入札価格
TOPページセンター上部
1社限定
バナー広告のみ
468px × 60px
3ヶ月 15,000円/月額
最低入札価格

オンライン英会話比較.com 広告位置

1.掲載は3ヶ月単位となります。
2.入札価格の高い順に上から広告掲載いたします。同価格での入札の場合はお申込み順となります。
尚、入札単位は100円単位となります。
3.月途中からのお申し込みも可能です。
4. TOPページ掲載契約となりますが、キャンペーン中は広告は全ページに表示されます。
5. 上記サイズバナーをご用意ください。上記バナーがない場合はそれに近いサイズのバナーをご用意ください。自動調整の上表示されます。

ご希望の方はお問い合わせより、希望場所と入札価格をお送りください。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

フィリピンに行くことを考えている人への注意点

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

オンライン英会話をやっている人は、先生がフィリピン人ということもあり、フィリピンに興味を持つ人が多いと思います。

中にはゴールデンウイークや夏休み・年末年始の休みを使ってフィリピンに行こうと計画している人もいると思いますので簡単に注意点等をまとめておきたいと思います。

留学施設や観光案内の案内をみるとフィリピンは安全大国の日本と比べれば危険ですとあくまで日本と比べては危険ですが、危険度は他の外国と同レベルとも取れるような書き方をしているのを散見しますが、はっきり言ってかなり危険です。

要するに留学施設などは営利目的でこの様な案内をしているだけなので本当のことを書くことはしません。

よく考えてみて下さい。

海外で日本人が毎年10名近く殺されるなんて危険な国など他にありません。

殺されないまでもスリに遭う確率やその他危険な場面に遭遇する確率などは他の諸外国とは比べ物になりません。

日本ではスターバックス等で席取りのためにiphoneや携帯電話などを置いて席を確保する人もいますが、フィリピンでそれをやったら確実に盗まれてしまいます。

ハッキリ言いますが、平和ボケした日本人は常に狙われています。

くれぐれも日本とは違うと緊張感を常に持って行動して欲しいと思います。

ショッピングモールなどを歩いているとよく声をかけられ、言葉巧みにいろいろと誘ってきますが、これらはすべてその裏には悪意がありますからすべて無視してなるべく早くその場を離れて下さい。

中にはホテルからついてきてショッピングモールで何々ホテルに泊まっている人でしょ?

自分はそのホテルのレセプションの人間だなどと言って、ちょっとお金を貸してほしいなどと言ってくる輩もいますのでこれらはすべて無視しましょう。

親切で声をかけてくれる人などひとりもいないと思って間違いないです。

また、初めての方が必ず、受ける洗礼にタクシーのボッタクリがあります。

NAIA1のタクシーの大半がタクシーメーターを使わないですし、メーター使っていると思って安心していると偽物のメーターだったりします。

心配な人はちょっと高くなりますが、ホテルのタクシーや空港のクーポンタクシーを利用しましょう。

ジプニーという日本のバスのような乗り物もありますが、とても安く、便利なのですが、タクシーよりも危険ですのでなるべく乗らないようにしましょう。

航空券ですが、安くいきたい人はセブパシフィック航空のセールを狙って下さい。

会員登録していれば、定期的にセール情報が配信されますので、その時に予約をすればなんと1万円くらいで往復が可能です。

JAL・ANA・PAL(フィリピン航空)にもそれぞれ定期便がありますが往復で大体5万円前後です。

直行便時刻表一覧

マニラ・セブから他の都市へ行こうと考えている人はなるべく飛行機で移動してください。

長時間のバスでの移動は危険この上ありません。

確かに運賃の安いバスでどの都市にも移動可能ですが、わずか数千円で他の都市まで数時間で行けますので時間と安全を買うと思って飛行機一択です。

フィリピン語学留学
直行便時刻表一覧

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加